お年寄りのご利用を考えて、手すりは大事なポイントです。
O様は、足腰が弱くなってきたということで、近づくと自動でフタの開く自動開閉タイプ、
また、流し忘れがないように、自動洗浄も付いたタイプをお勧めしました。
手すりは、握力の弱いお年寄りに使いやすいように、太めで、滑りにくい木製にしました。
高さは、使う人の身長や、腰の曲がり方によって、現場で一番いい高さを検討しています。
強度が必要な手すりに関しては、取り付ける際には、下地にコンパネを入れるなど事前準備
をされておくといいかもしれないですね。
トイレに行くのが不便だったり、つらかったりすると、オムツになってしまったり、家の中でも
歩かなくなってしまいますよね。
その結果、自立した生活が送れなくなっていってしまう原因にもなってしまいます。
お年寄りのトイレリフォームには、そんな意味もあると思いますので、いろいろ相談して
快適なトイレ作りをしましょう。